雪がちらつく朝。 いや、結構降ってます。
これより現場に向かうのですが、路面が白っぽくなってきました。
とりあえず、出発しましょう。
高松市内のお寺にまいりました。
こちらの永代供養墓(の右側に有る霊標)に彫り入れを行ないます。
ゴムシートを貼り付けました。
文字の所はあらかじめ切られていますので、そこを除けてゆきます。
文字の所が全て取り除かれました。
文字の形に取り除かれた部分に砂を吹き付けるとそこだけ石が割れるので結果的に石に文字が彫れていくのです。
機材のセットアップ完了です。
手前の緑色のタンクっぽい物の中に砂が入っていて圧搾空気で砂を吹き付けます。
では、彫ります。
彫ります。
途中、砂が無くなってしまったので補給します。

ザザザーー。
ゴミが混じると詰まってしまうのでフルイにかけるのです。
また彫ります。
しっかりと彫ります。
はい、彫り終えました。
ブルーシートに散らばっている灰色が文字彫刻用の砂です。
シリコンカーバイトと呼ばれます。
炭化珪素(SiO)です。かなり硬い特性を持つ材質です。
貼り付けたゴムを剥ぎ取ると文字彫刻完了です。
塗装をしていないので画像でははっきりと見えませんが、しっかりと彫れています。
辺りの清掃、撤収作業完了致しました。
ありがとうございました-。
墓石、記念碑、表札等の石材への文字彫刻に携わっています。
戒名等の出張彫り承ります。
和泉字彫店
高松市牟礼町牟礼3720-133
087-845-3871
090-2780-1671
0 件のコメント:
コメントを投稿