2014/11/09

Nexus7のLCDユニットを交換しました

いつもお世話になっています和泉字彫店です。


先日落として割ったNexus7(2013)のガラスを交換してみる事にしました。



ガラス・・・と言ってもただのガラスでは無く、デジタイザと呼ばれる触れた場所を検出できる機構を有している部品になります。
おっさんホイホイ的にはデジタイザというとタブレット上を磁気コイルがついたマウス的な機器を使ってX-Y座標を指定する装置になるのですが遠い昔のお話ですね。
で、そのデジタイザをヤフオクで3500円ぐらいで入手致しまして交換作業に踏み切ったわけです。
これが届いたデジタイザです。定形外郵便で発送してもらいました。
エアーキャップでくるんだだけの状態で到着しました。
ダンボールに挟む等の保護材は一切無し。二つ折りにされなくて良かったね。





 
 
それでは早速交換に踏み切ります。



先ずは分解です。裏カバーとフレームの間にカッターナイフの刃の様な薄い物を差し込んで隙間を作ります。

アナログ出力のプラグ穴の辺りがはまり方が緩くて適当だと思います。






そこから徐々に開けて行きます。
無理矢理やります。 プリミチブです。









ちゅうちょなんかせずにムリムリっと外して行きます。










パカーンっと裏カバーを開きます。






Nexus7のひらき。
裏カバーにへばり付いているのはQiの受電側ですね。





バラして逝きます。
フラットケーブルを外してバッテリーを取り出して逝きます。




CPUは銅箔テープに覆われてます。
銅箔テープの下はヒートシンクだったかな? 忘れた。




デジタイザは粘着剤でフレームに取り付けられていますのでドライヤーで暖めます。
そうすると粘着剤が柔らかくなって取り外し易くなるのです。
柔らかくなったところを先の細い物を差し込んでムリムリっと割りながら剥がすのです。



実はこれ、やってみると結構難しい。
デジタイザのガラスは簡単にパリパリと割れる。
熱くて触れない程に熱しないと粘着剤が柔らかくなりません。
柔らかくなるといっても少しだけです。一箇所を熱してもその他の箇所がすぐに冷えてしまいます。
やはり、ポンコツの安物のドライヤーではダメなのか、ヒートガンが必要なのか?
で、ホントにこれでいいのかどうか不安なんで動画検索してみるが結構無造作に取り外してました。
仕方が無いので強引だなぁと思いながらも精密ドライバーの先を差し込んで剥がしていると・・・



ん?
んん?





あ゛あ゛あ゛あ゛ああああぁぁぁぁぁ




やっちまった。LCDの端っこを割ってしまっている。
これはもうダメだ。 ゴミ決定。
諦める他に有りません。




ゴミ全景




なんでこんな事になった?
いや、よく調べないで作業した自分が悪いんですけどね。
どうやら、Nexus7(2013)のガラス割れって普通はデジタイザ単品では無くてLCD付きの組み立てで交換するみたいなんですね。検索した動画でもLCDごと交換している。
なぜデジタイザ単品がヤフオクで出品されているかどうかは不明。
デジタイザを剥がす作業時間と作業ミスのリスクを考えるとassyで交換した方が有利な気がします。
部品価格に大した差が無いのに交換作業がやたらと面倒くさい。
補修用部品じゃ無くて組み立て用部品が流れてきただけなんだろうかな?
LCDとデジタイザは強力な粘着剤(両面テープ?)で取り付けられていて、これも熱すると柔らかくなって苦労すれば取り外しができる様ではありますが良く判りません。
デジタイザとLCDの偏光板は強力に粘着しているのでそれを剥がそうとすると偏光板とLCDやガラスバックライト等も剥がれると思います。
それに・・・取り付ける方法がありません。
入手したデジタイザはそのものだけで接着用の部材は付属してません。
接着しないで取り付けても偏光板とデジタイザの裏面が接触してすぐに傷がついたり割れたりするだろうし、薄い両面テープを駆使して接着しても透明度が下がって見づらくなると思う。
それ以前に接着時に空気が入って失敗する事は確実だし位置決め方法が良くわからん。
旧型Nexus7ではデジタイザ単品も沢山売っているので交換できたのだろうと思いますがそれでも粘着剤の除去は大変だったみたいですし、そんな手間をかけるぐらいなら価格差の少ないLCDごと交換した方がましです。
動画なんかを見てみると粘着剤はUVグルーを使っているらしい。
一応ジェルタイプのUVグルーは持っているのだけどLCDを割ってしまった以上後戻りはできません。
Nexus7一台をゴミにするかLCD付きのデジタイザを購入して再生するかどちらかしか無いです。

そんな事やってないで仕事しろという内なる声に心が締め付けられます。 ええ。 ホントに。







再生しましたよ?


当然です。

バカだもん。



先ずはLCDの入手です。
ありばばがやっているAliexpressっていう怪しさ満点の通信販売で買って交換した。 $50。


これがシンガポールポストで到着した商品全景。
発泡スチロールの箱の中にひなびたエアーキャップにくるまれてました。
取り外し用の工具がついている商品を選択したのですが取り付け用の粘着剤とかは無かったです。
どうやらフレームを注文するとに両面テープが貼り付けられてくるみたいですね。
約$50。 もっと安いのもあった。






ガラスであるデジタイザとLCDが組み立てられているユニット正面。
表のガラス面には一応輸送時保護用のフィルムが貼られて保護されてます。
Aliexpressは料金後払い。
後払いというのは正確では無いけれども到着した商品の品質に問題が無い事を確認してから支払了承になります。
つまり、それだけ不安なチャイナ品質。 (で、いいのかな?)








では、交換作業にまいりますっ!!





分解した部品を用意して。

左が割れたデジタイザ+LCDとバッテリ以外の電子構成部品。
裏蓋の内側にはQiの受電側が貼り付いてます。





CPU基板。

小さいと言うか、ちょっとみみっちいです。








では、LCDユニットの交換に入ります。

バラしたフレームに両面テープを貼り付けます。

専用品が有るのかも知れませんが、とりあえず ホームセンターで買ってきた一番薄い両面テープを適当な大きさに切って貼り付けます。





フレームの縁に沿ってLCDユニットを嵌め込みます。

余裕が全く無いので当然わずかにズレてうまく入りません。

なので縁に乗っかってはみ出ているガラス部分ををゆびでムリムリって押さえて無理矢理はめ込みます。




フレームにCPU基板やらカメラがついている基板やらスピーカーやらを取り付けます。

で、裏蓋をバチバチバチッッっと閉じて終わり。





はい、無事電源が入り立ち上がりました。

再セットアップして終了。

時々語られるLCDの表示品質不良も私の目には問題が見とめられませんでした。



追記:

画面の自動回転が出来なくなった対策記事はこちら

Qiで充電できない記事はこちら


よい子はまねしない様にネ! 
オッサンとのやくそくだよ! 


墓石、記念碑、表札等の石材への文字彫刻に携わっています。
戒名等の出張彫り承ります。基本価格¥20,000~

和泉字彫店
高松市牟礼町牟礼3720-133
087-845-3871
090-2780-1671

11 件のコメント:

  1. 一番太いバスをコネクタに挿すのが難しいのですが、和泉字彫店さんはどのようになさいましたか?ご教授頂ければ幸いてす。

    返信削除
  2. 谷川様。
    拙blogを御覧頂きありがとうございます。
    一番太いbusがどれなのか判断しづらいですが、私の場合はコネクタのロックを外すと全てのケーブルはすんなりと挿抜出来ました。
    ケーブルを挿入する反対側にロックが有って跳ね上げる事によりロック解除になります。
    ロックのないコネクタも有ったと思います。

    返信削除
  3. 彫師様

    お返事ありがとうございます。当方は情弱なのでコネクタのロックについても存じ上げておりませんでした。おかげさまでフレキシブルケーブルはコネクタにさせました。ただ充電を十分にしているはずなのに、タブレットが反応しません!LCDモジュールの初期不良かそれとも分解の過程でどこかを破壊してしまったのでしょうか?重ね重ね申し訳ないですが、お心当たりございましたらご返答よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. 谷川様。
      拙blogを御覧頂きありがとうございます。

      Nexus7の分解組み立てではLCDユニットの取り外し以外では取り立てて難しい箇所は無かったと思いますが、トラブルの際には自分が行った作業の再確認が原則となります。

      ケーブル類のコネクタへの挿入状態の確認やPCBの取り付け各部品に損傷とかが無いかなどです。

      電子部品の取り扱いになれた者ではあたりまえでも、そうで無い方には思いもよらない事は多くあると思いますので「此処」と指摘するのはまず無理です。
      昔の電子部品は静電気で簡単に壊れましたが対策されていますので現代はほとんど無くなりました。
      でも、「それをするとまずいだろ」といったたぐいのものは静電気に限らず多くあります。

      タブレットが無反応という状態が電源が入らない事を指しているのであればUSBから給電するとLCDに給電表示が出るのであれば電源スイッチのPCBの接続を疑うとか・・・の切り分けをします。
      あぁ、リチウム電池のコネクタは押し込むだけのタイプだったかな?

      デジタイザの反応が悪いというのであれば開発者オプションでタップの視覚化をして確認してみるとかマウスを接続してどうかとか・・・・

      LCDの初期不良もあるでしょうが、それを確認するには完動のNuxus7に仮組付けをするというのが早いのですが次々に壊して行くというリスクもありまして・・・・

      ユーザ自らが分解した製品をメーカのサポート部門がどう取り扱うかは確認してみないと判りませんが高額になるかも可能性は大きいと思います。

      むしろ、ガラスを割っちゃったら新機種ご購入が一般的な流れなんでしょうかねぇ。

      削除
  4. ああぁぁああああぁぁあに笑ってしまいました(笑)
    デジタイザのみの交換は安くつくしチャレンジしてみようかなと思っていましたが、これを見ると少々値が張っても液晶ごと買ったほうがよさそうですね。

    返信削除
  5. 拙blogをご覧頂きありがとうございます。 楽しんでいただけてなによりです。
    構造的にデジタイザのみの交換は出来ないんじゃ無いかと思います。
    デジタイザの分離が出来ても、LCDへのダメージはそれなりに出ると思いますし、組み付ける際にのLCDとデジタイザの位置決めの方法が無いです。多分工場では専用の治具を用いて組み立てていると思います。
    ただ、巷で売っている部品は正規の補修部品では無いと思いますので品質に問題があるかもしれません。

    返信削除
  6. 2012年Nexus7ですがとても参考になりましたが、昨夜に同じ過ちをする前に読みたかったです。
    再組み立てしてもLCDはまったく表示しない(電源SWを入れるとCPU周辺は熱くなるが)
    今後どうしようかと眠れずに早起きしてしまいました!
    ①LCDユニットを購入して残ったデジタイザを生かす(アマゾンで3600円)
     LCDとデジタイザとの接合が心配なのですが両面テープはどのように貼るのでしょうか?周辺部のみ?
    ②Nexus7の本体をオークションで購入する
     分解してLCDユニット+デジタイザ+ケースを修理部品として使用するか程度が良ければデータ保存後そのまま設定して使用する
    ③LCDユニット+デジタイザ+ケース)を購入して修理
     AliexpressだとUS$40、アマゾンだと7000円(ケース無しだと6080円)
    ④Nexus7(2012)に拘らず新規にタブレットを購入
     壊れたNexusに保存されたLiNEの動画や写真等のデータを取り出すのを諦めることになる

    いずれにしても子供達との連絡用LiNEの代替えを至急用意しないといけない!画面は小さいけど先日購入したSIMフリーのスマホ(ガラケーSIMを入れる予定だったが)を設定しないといけない。

    返信削除
  7. 前野哲朗様、拙blogを御覧頂きありがとうございます。
    Nexus7 2012で作業後に全くLCD表示されないとの事ですが、あいにく私は2012は触った事が無いので具体的な事は解りません。
    コネクタの挿入不良とかが無ければ何かしらのパーツが不良になった可能性が大きいと思います。
    スキルを持っている人でなければジャンクや中古を用意してパーツを入れ替えて不良箇所を切り分ける事になると思います。
    ただ、趣味で修理するならともかく、Nexus7 2012なら既に引退時期に近いとは感じます。
    Marshmallowの正式サポートもされませんし、費用対効果はよろしくないですね。
    既にされているとは思いますが、PCにUSB接続してストレージとして検出できるならデータの多くは救済できるとは思います。

    というか、作業前のバックアップは鉄則ですので・・・・

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。作業前のバックアップは鉄則を忘れてました!表示部分の交換ということでまったく気にしてませんでした。USB接続も駄目なのでLCD購入を迷ってますが、他の部分を壊す作業はしてないので再挑戦かな?新品同様が1万円位で買えるので止めとこうかな?でも悔しいなあ!

      削除
  8. 先日、作業中コネクタを抜こうとロックを外そうとしたらラッチごと破損し剥がれてしましました。
    これはどうにもならないですよね…

    返信削除
    返信
    1. 暫く遠ざかっていましたのでコメントされているのに気が付きませんでした申し訳ありません。

      どのコネクタかは判りませんが、華奢そうなコネクタはオムロンが造っていたものに似ていたと思います。

      そうであっても、コネクタを単品で入手するのは難しいと思いますのでジャンクから移植するぐらいしか思いつかないです。

      削除