高松の郊外の山中に参りました。
本日は2件の現場作業がありますが途中で用事がをこなさねばならず、時間が無いのです。急ぎましょう。
戒名を彫り込むのはこの面の3人目になります。
あたりが木々に覆われていますのでお墓の汚れがかなり有ります。
スクレパーで水垢や汚れを削ぎ落とします。
前日の雨のせいで結構しめっていますのでトーチで炙って乾かします。
これを怠るとサンドブラストをしだすとゴムシートが剥がれてしまい悲しい事になるのです。
位置決めしてゴムシートを貼り付けました。
既に彫ってある文字の間にきちんと据えられているかどうかを確認します。
今回の様に既に俗名が彫られていると位置決めに注意が必要です。
ゴムシートは文字のところが切られていますので、それを取り除いてゴム鎚で叩きます。
これでゴムシートの密着度が上がるのです。
機材の用意ができました。
これから砂を吹き付けて文字を彫ってゆきます。
砂が当たったところの石が割れて、文字が彫れるのです。
では、彫りましょう。
がむばって彫るのです。
はい。
彫れました。
色が変わっているところが砂を当てたところです。
ゴムを剥いでみます。
しっかり彫れています。
」
完成です。
黒っぽく見えるのは撮影の為に水を掛けた為です。
撤収にかかります。 次の現場がに向かわねばなりません。
墓石、記念碑、表札等の石材への文字彫刻に携わっています。
戒名等の出張彫り承ります。
和泉字彫店
高松市牟礼町牟礼3720-133
TEL/FAX 087-845-3871
携帯電話 090-2780-1671
email super_ratman@nifty.com
0 件のコメント:
コメントを投稿